おはようございます。 むかしむかし、ラリーとセルゲイはスタンフォードでの研究を発展させ、検索エンジンを作りました。
ある時、サン・マイクロシステムズの共同創業者アンディ・ベクトルシャイムが10万ドルの小切手を二人に渡します。こうして1998年の今日、Googleが設立。
その後、移ったガレージの所有者はスーザン・ウォジスキ。16番目の社員で、現在はYouTubeのCEOを務めています。
U.S. Bureau of Labor Statistics
9月3日に発表された米雇用統計で、非農業部門の雇用者数(8月)が23.5万人の増加にとどまり、市場予想の72.8万人を大きく下回った。
最大の懸念は「デルタ変異株」の存在だ。
前月までの6か月で35万人の雇用を取り戻し、牽引役となっていたレジャー・ホスピタリティ業界は、8月に雇用者数が増えなかった。そのうちフードサービス(飲食業)は4.2万人の減少。
小売流通業(retail trade)も2.9万人減った。
反対に雇用者数が増加したのはビジネスサービス(+7.4万人)、交通・倉庫(+5.3万人)、プライベート教育(+4.0万人)、製造業(+3.7万人)など。
雇用回復の減速は望ましくないことだが、これによってFRBがテーパリング(量的緩和の縮小)の時期を遅らせるかもしれない。開始が来年の初めにずれ込むか、市場参加者の注目が集まりそうだ。
Shutterstock
コロナ禍の逆風を、二つの追い風で跳ねのけた企業がある。新潟県燕市の家電メーカー「ツインバード工業」だ。
1962年に創業した同社は、業務用から白物まで幅広い家電を製造。コロナ禍ではホテルや病院向けなど業務用家電の需要は低迷。2020年度の冷蔵庫・洗濯機は前年度比7%減収だった。
一方では廉価な調理家電も取り扱い、コーヒーメーカーなどの巣ごもり需要をオンラインで取り込んだ。2020年度の調理家電の売上は前年度比8%の拡大。
猛烈な追い風となったのが、スターリング・クーラー(SC)の販売だ。ヘリウムガスを使用した冷却システムで、ツインバードは2002年に量産化に成功。
このSCは、新型コロナワクチンの保管に欠かせない。需要を察知して2020年内に増産体制を確立すると、累計1万台の受注を受けた。5000台は同年度内に出荷完了、SC売上は前年比389%増の15.5億円に。
そして今年3〜5月、売上高は前年比70%もの伸長。武田薬品向けの大型出荷が完了し、SC売上は3か月で11億円に拡大した。
この好機を生かすべく、3月には博報堂とのパートナーシップを締結。ブランディングやD2C事業の体制構築を視野に、今年秋に記者発表などを通じて報告する計画だ。
Strainer
銀行向けSaaSを展開する米国企業、nCino。
2011年にライブオーク(LiveOak)銀行からスピンアウトして生まれ、信用組合などのコミュニティバンクから大手銀行まで、大小さまざまな金融機関の業務を効率化する。
目覚ましいのが、海外売上の伸長だ。2021年5〜7月(2Q22)には1,081万ドルを超え、前年の2倍以上のペースで急拡大を続けている。
日本市場にも狙いを定め、ピエール・ノーデCEOは「誰もテクノロジーを止められない」と豪語。どんなに社会や産業が保守的であっても、最終的には効率的な方法に流れるものだという。
昨日の記事では、nCinoの事業モデルや成長戦略についてご紹介した。是非チェックしていただきたい。
伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレター。未来をつくる人に貢献したいという思いで、運営を頑張っています。
無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。是非、ご家族やご友人、先輩後輩に紹介してみませんか?
ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。 紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。詳細は以下のリンクからご覧ください。
🍵 招待ページへ
メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。
有料版のニュースレターはこちら
もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン