沿革・会社概要
株式会社エス・エム・エスは、東京芝公園に本社をおく企業。介護保険の黎明期である2003年に諸藤周平氏が創業し、介護分野から医療・キャリア・ヘルスケア・シニアライフと事業分野を広げ、40以上のサービスを作ってきた。2008年3月に東証マザーズへ株式上場を果たし、2011年12月、東証一部へ市場変更。
介護ケアマネージャー向けコミュニティ「ケアマネドットコム」、介護職向けコミュニティ「けあとも」、介護事業者向け経営支援「カイポケ」などを展開。
ミッション
エス・エム・エスグループは、「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに事業を展開している。
事業内容
エス・エム・エスは、介護・医療・ヘルスケア・シニアライフを高齢社会における事業領域として定義し、日本及びアジア・オセアニアなどにおいてサービスを提供している。ますます加速する高齢社会に対応したサービスを多数開発、育成、運営していくことで、大きな価値を創造し、社会に貢献し続けることを目指している。
エス・エム・エスの事業部門は、介護・医療従事者向けのキャリア関連事業を行う「キャリア分野」、介護事業者向け経営支援プラットフォームを提供する「介護事業者分野」、ヘルスケア・シニアライフを中心とした「事業開発分野」、そして「海外分野」の4つとなっている。
キャリア分野
キャリア分野では介護・医療業界向けに、多様な人材関連サービスを展開している。
介護業界向け
エス・エム・エスは介護業界向けの人材サイトを展開している。介護職向け求人・転職情報サイト「カイゴジョブ」を中心に、ケアマネジャー向け人材紹介「ケア人材バンク」や理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向け人材紹介「PT/OT人材バンク」等も提供。資格スクール「カイゴジョブ アカデミー」の運営により人材開発にも寄与している。
カイゴジョブ:介護職向け求人情報「カイゴジョブ」は、介護・福祉職に特化した求人情報サービス。ホームヘルパーや施設介護職員をはじめ、ケアマネジャー、サービス提供責任者、生活相談員など、介護・福祉の仕事に特化した求人情報を探して応募することが可能。インターネット広告を積極的に展開することにより、多数の求職者の来訪・応募を実現し、効率的な求人・求職のマッチングの支援をしていえう。
カイゴジョブ パートナーズ:介護人材派遣「カイゴジョブパートナーズ」は、介護業界への人材派遣/紹介予定派遣サービス。働き方の多様化が進む中、介護に精通しているスタッフを、介護事業所の人材ニーズにあわせて派遣する。
カイゴジョブ エージェント:介護職向け人材紹介「カイゴジョブ」は、介護・福祉職に特化した求人情報サービス。ホームヘルパーや施設介護職員をはじめ、ケアマネジャー、サービス提供責任者、生活相談員など、介護・福祉の仕事に特化した求人情報を探して応募することが可能。インターネット広告を積極的に展開することにより、多数の求職者の来訪・応募を実現し、効率的な求人・求職のマッチングの支援をしている。
カイゴジョブ アカデミー:資格スクール「カイゴジョブ アカデミー」は介護の現場でイキイキと働きたいすべての方を応援するスクール。介護未経験の方の資格取得から介護事業所への就職まで徹底的にサポート。介護業界未経験でも、座学、実技を通して基礎からていねいに学ぶことで、最短1ヶ月でプロの知識と技術を身につけることができる。「カイゴジョブエージェント」の全面協力による就職サポートも魅力。全国2万件の求人情報を有する、日本最大級の介護求人情報サイト「カイゴジョブ」を利用し、経験豊富なキャリアコンサルタントが希望に合った就職先を提案する。
CJBケア人材バンク:ケアマネージャー向け人材紹介「ケア人材バンク」は、ケアマネジャー・相談員に特化した人材紹介サービス。ケアマネジャー・相談員の急募案件に対して、ケア人材バンク専任のコンサルタントが即転職可能な候補者を探し、提案する。常時多数のケアマネジャー、相談員希望の求職者が登録しており、スピードマッチングだけでなく長期で就業できるマッチングサービスを目指している。
PT/OT人材バンク:リハビリ職向け人材紹介「ケア人材バンク」は、ケアマネジャー・相談員に特化した人材紹介サービス。ケアマネジャー・相談員の急募案件に対して、ケア人材バンク専任のコンサルタントが即転職可能な候補者を探し、提案する。常時多数のケアマネジャー、相談員希望の求職者が登録しており、スピードマッチングだけでなく長期で就業できるマッチングサービスを目指している。
医療業界向け
医療業界向けには、看護師向け人材紹介サービス「ナース人材バンク」等を提供している。「ナース人材バンク」には看護師の年間求職者の約2/3が登録し、日本の病院の約70%がクライアントとなっている。同サービスによる事業者との強固なつながりを活かし、臨床検査技師など他の医療従事者向け人材紹介サービスも多数展開している。柔道整復師/あはき師向け人材紹介「WILL ONE」や保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」、介護・医療・癒しに関する資格講座情報・資料請求「シカトル」、医療・介護事業者向け人事・組織ソリューション「SOLソリューション」といった事業もある。
NJBナース人材バンク:看護師向け人材紹介「ナース人材バンク」は、看護師に特化した人材紹介サービス。病院、クリニックといった施設の種類や診療科目等、看護師の多様なニーズに応える多数の求人案件の中から、業界専門コンサルタントのコンサルティングを通して、的確な求人情報を得ることが可能。常時多数の看護師の登録を実現し、他職種に比べ採用が特に難しいとされる看護師の確保に対して、スピーディーかつ的確な求職・求人マッチングの支援をしている。
KJB検査技師人材バンク:臨床検査技師向け人材紹介「検査技師人材バンク」は、臨床検査技師に特化した人材紹介サービス。検査技師業務に精通した専任のコンサルタントが求職者の多様なニーズを深く理解し、精度の高い紹介が可能。また、求人メルマガ、求人サイトでの告知、独自のマッチングシステム等、弊社のノウハウをフル活用し、最適な人材をスピーディー紹介している。コメディカル特有の急ぎの案件も素早く対応。
HJB放射線技師人材バンク:放射線技師向け人材紹介「放射線技師人材バンク」は、診療放射線技師に特化した人材紹介サービス。放射線技師に精通した専任のコンサルタントが求職者の多様なニーズを深く理解し、精度の高い紹介が可能。また、求人メルマガ、求人サイトでの告知、独自のマッチングシステム等、弊社のノウハウをフル活用し、最適な人材をスピーディーに紹介している。コメディカル特有の急ぎの案件も素早く対応。
MEJB工学技士人材バンク:臨床工学技士向け人材紹介「工学技士人材バンク」は、臨床工学技士に特化した人材紹介サービス。工学技士に精通した専任のコンサルタントが求職者の多様なニーズを深く理解し、精度の高い紹介が可能。また、求人メルマガ、求人サイトでの告知、独自のマッチングシステム等、弊社のノウハウをフル活用し、最適な人材をスピーディーにご紹介している。コメディカル特有の急ぎの案件も素早く対応。
EJB栄養士人材バンク:管理栄養士・栄養士向け人材紹介「栄養士人材バンク」は、管理栄養士・栄養士に特化した人材紹介サービス。管理栄養土・栄養士業務に精通した専任のキャリアパートナーが求職者の多様なニーズを深く理解し、精度の高い紹介が可能。また、求人メルマガ、求人サイトでの告知、独自のマッチングシステム等、弊社のノウハウをフル活用し、最適な人材をスビーディーに紹介している。また、急ぎの案件にも素早く対応。
HOB保育士人材バンク:保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」では保育士に精通した専任のキャリアパートナーが求職者の多様なニーズを深く理解し、精度の高い紹介を実現。求人メルマガ、求人サイトでの告知、独自のマッチングシステムなど、弊社のノウハウをフル活用し、最適な人材をスピーディーに紹介している。
シカトル:介護・医療・癒しに関する資格講座情報・資料請求「シカトル」は、介護・医療分野、癒しに特化した資格講座情報、資料請求受付サービス。資格のとり方や資格取得機関の紹介、資料請求申込等を提供している。掲載資格数や各資格の講座数も豊富であるため、講座を比較検討することが可能。資格の有無が就職に直結する状況の中で、効率のよい資格取得の支援をしている。
ナース専科 求人ナビ:看護師向け求人情報「ナース専科 求人ナビ」は、看護師に特化した求人情報サービス。豊富な病院・施設情報等、看護師に特化した求人情報を探して応募することが可能。エス・エム・エスの集客ノウハウを集約し、あらゆる条件の看護師の来訪・応募を実現することで、効率的な求人・求職のマッチングの支援をしている。
ナース専科 就職ナビ:看護学生向け就職情報「ナース専科 就職ナビ」は就活に活用できる、看護学生のための就職情報サービス。病院案内パンフレットの取寄せや病院へのエントリー機能の充実はもちろん、病院見学会などの情報を閲覧することができる。また、就職情報誌の発行や合同就職説明会の運営も行っている。
看護奨学金Navi:高校生・看護学生向け奨学金情報「看護奨学金Navi」は、高校生、看護学生を中心とした、看護師になるための奨学金情報サイト。「看護師になりたい」という夢を応援するため、病院が独自に制度化している奨学金から公的奨学金情報まで、幅広く情報を収集し、わかりやすくまとめ、発信している。
SOLソリューション:医療・介護事業者向け人事・組織ソリューション事業「SOLソリューション」では、医療・介護事業者の人事課題(採用・教育・退職抑止等)に対して、ソリューションを提供する。「ナース人材バンク」「ナース専科」といった社内サービスの強みを活かした解決案をプロジェクト毎に組み上げ、医療・介護機関の人事課題の解消を支援するサービス。
WILL ONE AGENT:柔道整復師・あはき師・セラピスト向け人材紹介「WILL ONE」は柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師 等 治療家やセラピストに特化した人材紹介サービス。
ジョブノート:柔道整復師・あはき師・セラピスト向け求人情報「ジョブノート」は柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師等の治療家やセラピストに特化した求人サイト。
国試黒本:柔道整復師・あはき師を目指す方向け受験参考書
介護事業者分野
介護事業者分野では、介護品質向上に役立つサービスを展開している。2000年に介護保険制度が誕生してから現在に至るまで、介護に関する制度や環境は変化し続けています。エス・エム・エスは事業環境の変化をいちはやく捉え、介護事業者や、従事者、エンドユーザーへさまざまな形の情報サービスを提供することで、介護品質の向上に貢献している。
カイポケ
「カイポケ」はICT活用による介護事業者の経営・業務の効率化や働き方改革をサポートするクラウドサービス(SaaS)。介護業務以外の間接業務を削減する業務支援機能、勤怠・給与・労務や会計などの経営・運営支援機能を提供し、介護事業者が目指す理想の介護サービス実現を支援する。2020年時点で約40のサービス・機能を展開しているサブスクリプション型ビジネス。
事業開発分野
事業開発分野では、ヘルスケア領域やシニアライフ領域を中心に新規事業の開発を推進している。医療・介護における予防に対するニーズの高まりや、公的保険外サービスへの移転の流れを捉えたサービス開発がメイン。
ヘルスケア領域
ヘルスケア領域では認知症及び慢性疾患予備軍へ向けた情報サービスを展開している。
認知症ねっと:認知症情報ポータル「認知症ねっと」は、認知症についての基礎知識を伝える読み物や動画、専門家コラム、医師へのインタビュー、最新ニュースなど、認知症・MCI(軽度認知障害)の早期発見・予防・改善をサポートするコンテンツを提供している。
遠隔チャット指導:特定保健指導/重症化予防ソリューション「遠隔チャット指導」は特定保健指導の対象者および生活習慣病予備軍や軽度の糖尿病対象者に対し、ICT/IoTを活用した遠隔チャット指導を実施するサービス。参加者はアプリを利用し、スマートフォンでのWeb面談後、チャットを通じて担当の管理栄養士から定期的に指導を受けることができる。「遠隔チャット指導」は、データヘルス・予防サービス見本市 2017にて優秀賞を受賞した。
パーソナライズ禁煙指導サービス:従業員の受動喫煙・禁煙対策サポート「パーソナライズ禁煙指導サービス」は、従業員の受動喫煙・禁煙対策サポートサービス。ICTを活用した卒煙アドバイザーによる禁煙情報の提供と、参加者の返信を組み合わせたインタラクティブなサポートで、喫煙者の禁煙を幅広く支援する。参加者に合わせたパーソナライズ型支援で、吸いたくなる欲求に対し、知識・習慣・周囲の支援で乗り越える意思をサポートしている。
認トレ:認知症予防ソリューション「認トレ」では、MCI専門クリニックの医師など医療従事者監修のもと、認知症の早期発見・予防のためのWEBプログラムやトレーニング教室を提供している。
認トレチャレンジ:認知症予防の習慣化サポート「認トレチャレンジ」は、“食事””運動””脳”の3つの分野で認知機能をイキイキさせる生活習慣を個人ごとにサポートしている。 簡単なセルフチェックや動画、ゲームを通じて健康的な習慣を手に入れることができる。
エイチエ:管理栄養士・栄養士向けコミュニティ「エイチエ」は、栄養士同士で知識やノウハウを共有することができるコミュニティサイト。献立のレポート、職場の人間関係などの悩み相談ができる掲示板、栄養士業務に特化したQ&Aページ、遠隔での指導業務への参加など、栄養士の働き方を多方面からサポートするコンテンツを提供している。
リモート介護相談:企業の介護離職防止サポート「リモート介護相談」は、人事・労務担当者に向けた介護離職防止トータルソリューションプログラム。介護に関する研修・セミナーやリサーチなど企業の取り組み推進をサポートする「企業人事向けプログラム」と介護についての従業員の悩み解決をサポートする「従業員向けプログラム」を導入企業の課題やニーズにあわせて組み合わせる。企業の「従業員の仕事と介護の両立支援」や「介護離職防止」への取り組みをサポートしている。
リモート産業保健:企業向け健康管理業務サポート「リモート産業保健」は、人事・労務担当者に向けた産業保健業務サポートのトータルパッケージサービス。訪問とリモートを組み合わせ、産業医と産業看護職による2名体制で産業保健業務の支援や、従業員の面談といったサポートを提供している。産業看護職にオンラインで気軽な内容の相談ができるため、カラダとココロの不調への早期介入が可能。
サンチエ:産業保健の知恵袋「サンチエ」は、産業保健に携わる人事労務担当者、産業医、産業看護職に向けた情報サイト。経験豊富な産業医や産業保健師が監修。ストレスチェック、衛生委員会、産業医選任など労働安全衛生法をはじめとする法令遵守から、健康経営まで産業保健分野の情報を幅広く提供している。また、産業医や産業看護職を目指す医療従事者に向けたお役立ち情報も紹介。
LADY to GO!:女性の健康経営サポート「LADY to GO!」は、働く女性従業員とその管理者に向けた健康経営サポートプログラム。ライフイベントや生活環境に合わせて、月経関連、妊活、出産、育児など女性特有の健康課題を医療従事者のサポートにより支援する。専門情報提供やeラーニング、医療従事者による相談窓口設置やオンラインチャット指導によるサポートなどを提供している。
シニアライフ領域
シニアライフ領域では高齢者の豊かな暮らしの実現に貢献するための情報サービスを展開している。
安心介護:介護をする家族向けコミュニティ「安心介護」は、介護の専門家が、介護を行う家族からの相談に答え、介護のストレスや不安の解消をサポートするQ&Aサイト。介護の基礎知識や最新ニュースなどのコンテンツも提供している。
らいふーど:高齢者向け食事宅配検索「らいふーど」では、栄養バランスに気をつけたい、かむ力が弱い、食事制限があるなど、高齢者のニーズにあわせた全国の配食、お弁当、食材セット、介護食の宅配、デリバリーサービスを検索・比較することができる。
ハピすむ:住まいにまつわる総合情報サイト「ハピすむ」は、専任のコールスタッフが、「リフォーム」や「建て替え」、「不動産の売却」など、シニアライフの住まいにまつわるイベント時に、ユーザーにあわせた最適な情報提供を行い、意思決定を支援している。
安心葬儀:葬儀希望者と葬儀社のマッチング支援「安心葬儀」は、専任のコールスタッフが、葬儀のスタイルや宗派、実施希望地域やその他希望条件にあわせて最適な葬儀社を紹介する葬儀希望者と葬儀社のマッチングサービス。
介護領域
かいごDB:高齢者住宅情報「かいごDB」では、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅など、全国30万件以上の介護事業所の情報を掲載。専門の相談員が希望にあう事業者を無料で紹介する相談サービスも提供している。
ケアマネドットコム:ケアマネジャー向けコミュニティ「ケアマネドットコム」は、最新ニュースや厚生労働省が発出する介護保険制度等に関する通知情報・解説記事などの配信や質問・相談掲示板、ブログなど、ケアマネジャーの働く環境を整えるコンテンツを提供している。
介護マスト:介護事業所経営者管理者向けウェブメディア「介護マスト」は、介護経営・管理に役立つニュースやトレンド、人材の採用・育成や業務効率化などのノウハウ、さらには専門家コラムなど、日々の業務や経営・管理を考える際に役立つコンテンツを提供している。
海外分野
エス・エム・エスは、海外市場の中でも特に、人口の増加や経済発展により医療・ヘルスケア分野のニーズが急拡大しているアジアを重点地域と位置づけている。海外分野では、現在17の国と地域で事業を展開している。アジア最大規模の医薬情報サービスを手がける「MIMSグループ」を2015年に買収し、MIMSの事業プラットフォームを基盤に、これまで日本で作り上げた様々なビジネスも横展開している。
エス・エム・エスがサービスを展開する国および地域
- 日本
- シンガポール
- 中国
- 韓国
- マレーシア
- UAE
- インドネシア
- タイ
- ニュージーランド
- オーストラリア
- アイルランド
- フィリピン
- インド
- ベトナム
- ミャンマー
- 台湾
- 香港
MIMS
(シンガポールをはじめとする17の国と地域)医療従事者・事業者向け医薬情報サービス「MIMS」は、1963年に創業し、アジア・オセアニア地域で、医薬情報サービスを書籍、ウェブサイト、モバイルアプリ等の複数の媒体で提供している。50年以上にわたる実績を持つMIMSブランドは域内で圧倒的な知名度を誇り、医療従事者の会員数は約170万人にのぼり、とりわけ医師は多くの国で高い会員登録率を有している。また、その強固な会員基盤を活かし、域内の製薬企業との間で幅広い取引関係を構築している。
Nurscape:(韓国)看護師向けコミュニティ「Nurscape」は、「Nurscape」は韓国で運営している、看護師向けコミュニティサイト。韓国の正看護師26万人に対し会員は約15万人と、看護師の正看護師の約60%が登録する圧倒的な知名度を誇るサイトに成長している。(韓国)看護師向け同サイトを通じ、掲示板等のコミュニティサービスをはじめ、求人やe-learning等、韓国の看護師の方々のニーズに幅広く応えるサービスを提供している。
Melorita:(マレーシアなど)看護師向け人材紹介「Melorita」は、マレーシアのヘルスケア領域で最大級の人材紹介会社。マレーシアの看護師をマレーシア、シンガポール等のアジア域内、サウジアラビア等のアジア域外の病院に紹介するサービスを展開している。
ビジネスモデル
キャリア分野
キャリア分野のビジネスモデルは大きく「人材紹介」「求人情報」の2つに分かれる。
人材紹介:人材紹介では、求職者が転職に成功した場合、年収の一定割合の手数料を事業者から得る。エス・エム・エスは自社でキャリアパートナー(人材エージェント)を抱え、病院や介護事業者向けに人材情報を提供している。
求人情報:求人情報では、求人情報の応募数に応じた手数料を事業者から得る。求人情報の掲載はWebサイトがメイン。
介護事業者部分野
介護事業者分野は「カイポケ」の利用料を主な収益源とする。「カイポケ」は40種類以上のサービスをパッケージとして定期課金のサブスクリプション・プランで提供される。
「カイポケ」の利用料金は、運営している拠点ごとに料金が決定される。利用者やパソコン数の増減、法改正に伴うバージョンアップなどによる利用料金の変更はない。
「カイポケ」を新規で利用する介護事業者は無料体験が2ヶ月間可能(運営の事業所が増えた場合、増えた事業所も対象)。
「早期入金サービス」も提供しており、5営業日後には請求額の80%が入金される。手数料は業界最安値水準の0.8%に設定しており、2020年時点で1,800もの法人が利用するなど「カイポケ」事業のアップセルが進んでいる。
海外分野
MIMSグループは「Pharma Marketing」「Healthcare Data」「キャリアサービス」により収益化している。
Pharma Marketing:「Pharma Marketing」は、医療・ヘルスケア関連事業者のマーケティング活動を支援し、広告等を主な収益源とする。
Healthcare Data:「Healthcare Data」では、医療事業者の処方箋エラーチェック用データベースを提供する。MIMSは医療事業者から利用料を受け取る。
キャリアサービス:キャリアサービスは国内「キャリア分野」と同じく、「人材紹介」による仲介手数料(成果報酬)と「求人情報」による応募数に応じた手数料によって収益化している。
経営方針
エス・エム・エスグループは、情報を介して人々をサポートする情報インフラの構築を通じ、高齢社会で生じる様々な課題を解決し、生活の質の向上に貢献していく方針である。
エス・エム・エスグループの事業領域である高齢社会に関連する市場は年々拡大し、今後もさらに拡大が見込まれている。日本の高齢者人口(65歳以上)は、2019年11月1日時点で約3,591万人、人口構成比28.5%と、世界において最も高い水準となっており、それに伴い、介護費が10兆円、医療費が43兆円に達している。(総務省・厚生労働省)またアジア・オセアニア地域においては、人口増加や経済発展を背景に、医療やヘルスケアの市場が急拡大しており、医療費は1兆ドル規模となっている。(2017年 WHO統計)
高齢社会に関連する市場が拡大する中で、介護や医療、ヘルスケア等に関する情報の量は飛躍的に増加し、多様化・複雑化していく。そのため、適正な情報に対するニーズはますます高まり、エス・エム・エスグループにとって膨大な事業機会が生まれるものとしている。
そうした中でエス・エム・エスグループは、キャリア分野、介護事業者分野、海外分野を主力事業とし、ヘルスケアやシニアライフなどの領域においても多くの新規事業を開発・育成していく方針である。
キャリア分野
「キャリア分野」においては、高齢者人口の増加に伴い大きな課題となっている、介護・医療等の領域における従事者不足解消に貢献していくとしている。具体的には介護職の転職支援や柔道整復師/あはき師向けキャリア関連サービス、保育士向け人材紹介などの成長事業を育成している。今後も、既存サービスにおけるシェアの拡大、展開サービスの拡充及び他職種へのサービス拡張を進めていく。
介護事業者分野
「介護事業者分野」においては、サブスクリプション型の経営支援プラットフォーム「カイポケ」を通じ、介護事業者の経営改善とサービス品質向上に貢献していく。保険請求サービスに加えて、求人・業務支援・金融・購買等の40以上のサービスをワンストップで提供することにより、介護事業者の経営を総合的に支援している。
海外分野
「海外分野」においては、2015年10月には、アジア・オセアニアで医薬情報サービスを展開するMIMSグループを子会社化し、医療・ヘルスケア関連事業者のマーケティング支援等の事業を展開している。MIMSグループが持つブランド力、医療従事者の会員基盤、製薬会社や医療機関との取引基盤を活用して、グローバルに医療の向上に貢献していく。
またマレーシアの看護師人材紹介会社Melorita社の子会社化により、グローバルキャリアビジネスにも参入し、クロスボーダーで医療従事者の就転職を支援している。今後もサービス展開国を拡大し、グローバルでの医療従事者紹介で、圧倒的ナンバーワンのポジションを確立していく方針である。
上記の分野に加え、エス・エム・エスグループでは、今後の成長が期待されるヘルスケア領域及びシニアライフ領域を中心に、数多くの新規事業を開発・育成している。
経営指標としては、企業価値と関連する総合的な業績指標である当期純利益を経営上の目標として重視している。限られた経営資源を効率的に活用し、資本コストを超える高いROEを実現しながら、当期純利益を継続的に成長させていくことを目指すとしている。
対処すべき課題
エス・エム・エスグループでは、上述の経営方針と経営指標を基に各分野で課題と解決策を示している。
キャリア分野
「キャリア分野」は、エス・エム・エスグループの持続的な成長の土台であるとし、今後もキャリアパートナーの継続的な採用・育成を通じた既存サービスの拡大、従事者・事業者のニーズに応える多様なサービスの開発・育成を進めていくとともに、看護師・介護職向け人材紹介等に続く新たな成長事業を育成していく方針だ。
介護事業者分野
「介護事業者分野」では、安定したシステム基盤の構築、営業体制の強化による会員数の着実な増加を目指す。また、介護事業者の経営改善に寄与する新サービスの積極的な開発や新たな事業所種別のサービス拡張を進めていく。
海外分野
「海外分野」では、MIMSグループのアジア・オセアニア地域でのブランド力や会員基盤を活かし、海外戦略を推進していく方針である。そして、商品戦略や営業体制の見直し等を通じた最適なマーケティング手段を提供し、展開国の拡充を図り、海外分野全体での成長を図っていく。
事業開発分野
「事業開発分野」では、事業開発を担う人材を積極的に採用・育成する。その上で、高齢社会で生まれる膨大な事業機会を確実に捉え、新たなサービスを生み出していくとしている。