• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. 決算まとめ
  3. ニトリ2Q決算は前年比1.7倍の大幅営業増益:特需はひと段落、市場は沈静傾向
ニトリ2Q決算は前年比1.7倍の大幅営業増益:特需はひと段落、市場は沈静傾向

ニトリ2Q決算は前年比1.7倍の大幅営業増益:特需はひと段落、市場は沈静傾向

決算まとめ 関連資料
  • 前年の反動もあり月次動向は沈静化
  • 通販売上は前年比75%増
  • 業績予想を数百億円規模で上方修正
  • 日本の家具市場は横ばい予想だった
  • ベガコーポレーションの急騰もひと段落
  • ダブルの追い風で売上倍増の「Wayfair」

ニトリホールディングスが2020年10月2日に発表した上半期(2020年2〜8月)決算で、同社が受けている追い風が改めて明らかになった。

2020年6〜8月期の営業利益は434億円と、前年比1.7倍を超える水準だ。売上高についても1,887億円に急増し、前年比での成長率は22%を超えた。

上場して日が浅いベンチャー企業ならいざ知らず、ニトリほどの大企業でこの追い風だ。後述するが、日本の家具販売市場は横ばいだった。それにも関わらず、この増収は記録的である。

今回の記事では、ニトリHDの足元の状況について整理した上で、国内外で顕在化している非常に大きな「家具需要」の現在についてご紹介したい。

前年の反動もあり月次動向は沈静化

まずは早速、ニトリの決算概況について確認していこう。

月次の既存店売上のトレンドを見ると、緊急事態宣言が解除された2020年6月に前年比147%と極めて大きな需要増があった。

その後はやや落ち着き、7月まで前年比123%、8月にも115%という水準が続いた。9月には前年比マイナスの98.4%まで失速しているが、これは前年に消費増税による駆け込む需要のピークだったことも関係する。

実際に、9月の客数は前年比112%と拡大トレンドだ。減ったのは客単価の方で、消費増税前に買い込みが促進されたときと比べて87.5%になった。

通販売上は前年比75%増

ニトリHDにおいて足元の売上を促進しているのは、やはり「通販」チャネルである。

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回7日間無料体験実施中!

プレミアム会員に登録
または
ログイン

この記事に関するキーワード

決算まとめ 注目企業 ニトリホールディングス Wayfair Inc. ベガコーポレーション
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer