おはようございます。 本日は勤怠管理システム「IEYASU」とコラボさせていただきました!(スポンサーシップではありません)
せっかくなので歴史の復習を。「大坂夏の陣」で豊臣勢力を滅ぼしたとき、徳川家康は70歳を超えていました。「人の一生は重荷おもにを負をひて遠き道をゆくが如し」という一節は、あまりに有名です。
Shutterstock
ユーザー保護を怠ったとして、Facebookの元プロダクトマネージャーが内部資料をリークした問題。Instagram等が若者に負の影響を与えていると知りながら、収益性を優先したと訴えている。
重要な理由: Facebook傘下のサービスは今や月に35億人が利用、世界人口の半分近くに影響を及ぼす存在だ。ユーザーを惹きつける原動力となったのが、サービスに仕掛けられた「中毒性」である。
中でも影響が顕著とされたのが10代女性だ。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が公表したFacebook社内の調査文書によると、10代女性の66%はInstagramの利用によってネガティブな「社会的比較」を体験している。
そのうち52%は美容に関するもの。10代女性の32%は、自らのボディイメージを悪く感じているとき、Instagramがそれを悪化させることを認めていた。
Facebook側はWSJの報道について「誤った評価(mischaracterization)」だと主張。「Instagramは実のところ、良い影響を及ぼしている」と反論した。
内部告発者の女性はTV番組で、Facebookのアルゴリズムが「利用者の反応を得ることに最適化されている」「安全性を高めるとサイトの滞在時間が減り、収益が減少することを理解していた」と指摘。今後も大きな波紋を呼びそうな問題である。
クラウド勤怠管理システムを手掛ける「IEYASU」が好調だ。
設立は2016年7月。勤怠管理を始めとするアナログで煩雑な管理業務をなくし、従業員の生産性向上を後押しする。 代表の川島寛貴氏は株式情報サイト「みんかぶ」の創業メンバーでもある。
IEYASUの特徴の1つとして、その料金体系があげられる。 勤怠管理では、従業員規模に関わらず初期費用・月額費用0円で利用できる無料プランを用意。給与明細や日報管理にいたっては完全無料だ。
試しやすい料金体系と、人事実務と共同開発したシンプルで使いやすいシステムを武器に、登録社数は今年の7月に3万社を突破。この1年間で約1.5倍に拡大した。
システム導入後も、出勤率に応じた有給休暇の自動付与機能をリリースするなど、利用企業から汲み取ったニーズをもとに定期的な機能追加を実施する。
「IEYASU」の由来は徳川家康。400年続く太平の世を築いた家康公のように、日本企業が長期成長するための礎になりたいという思いがある。
Strainer
スマートロック「Akerun」を展開するフォトシンスが、近く東証マザーズへの新規上場を果たす。
今では身近な「スマートロック」だが、Akerunはそのパイオニア的な存在だ。スマートフォンやICカードを「鍵」として用いることで、物理鍵の紛失などの問題を解消できる。
家庭向けには「美和ロック」と協業。1945年創立の美和ロックは、国内シェア6割以上を握るトップの鍵・錠前メーカー。売上高は504億円にのぼる。
スマートロックという領域には普及余地がありそうだが、競争も熾烈だ。2018年創業の「ビットキー」は、女優の今田美桜さんを広告塔に起用、マーケティングを積極化している。
昨日の記事では、フォトシンスの創業ストーリーや事業モデルについてご紹介した。ぜひチェックしていただきたい。
伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレター。未来をつくる人に貢献したいという思いで、運営を頑張っています。
無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。是非、ご家族やご友人、先輩後輩に紹介してみませんか?
ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。 紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。詳細は以下のリンクからご覧ください。
🍵 招待ページへ
メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。
有料版のニュースレターはこちら
もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン