巴川コーポレーション【3878】 歴史

市場

スタンダード(内国株式)

巴川コーポレーション【3878】 歴史

市場

スタンダード(内国株式)

沿革

1914年6月 初代社長井上源三郎が静岡市清水区入江の巴川河岸に現在の清水事業所を創設して巴川製紙所と称し、電気絶縁紙・電気通信用紙の研究試作を開始。
1917年8月 資本金20万円をもって株式会社巴川製紙所を設立。
1933年3月 資本金17万5千円をもって日本理化製紙株式会社(現・連結子会社)を設立。
1933年11月 静岡市に用宗工場(現在の静岡事業所)を新設し、前記製品のほか特殊紙の分野の開拓を行うとともに一般紙の製造に着手。
1945年8月 新宮木材パルプ株式会社を吸収合併し新宮工場と改称、クラフトパルプの自社生産を開始。
1948年4月 セメント、肥料及び砂糖用大型クラフト紙袋等の製造・販売を目的に三和紙工株式会社(現・連結子会社)を設立。
1949年11月 用宗工場内に製紙技術研究所(現・技術研究所)を設置。
1958年9月 新宮工場内に抄紙工場を設置し、パルプから紙への一貫体制を確立。
1959年6月 清水市(現在の静岡市)に日本理化製紙株式会社が草薙工場を新設。
1961年10月 東京証券取引所及び大阪証券取引所の市場第一部に上場。
1974年12月 営業年度を年1回(11月1日より翌年10月31日まで)に変更。
1978年11月 アメリカ・イリノイ州・ウィーリングに現地法人TOMOEGAWA(U.S.A.)INC.(現・連結子会社)を設立し、電子写真用現像剤の生産を開始。
1984年5月 オランダのアムステルダムに現地法人TOMOEGAWA EUROPE B.V.(現・連結子会社)を設立し、電子写真用現像剤ならびに加工紙製品の販売を開始。
1987年12月 紙及びプラスチックフィルムの加工及び運送業、パルプ原材料の保管、運搬等をそれぞれその主要事業目的とする新巴川加工株式会社(現・連結子会社)及び巴川物流サービス株式会社(現・連結子会社)を静岡市に設立。
1988年1月 営業年度を毎年4月1日から翌年3月31日までに変更。
1988年7月 用宗工場内のトナー製造部門を化成品工場として分離独立させた。
1989年8月 清水事業所内に電子部品材料、磁気メディア製品などの高機能製品の専用工場を設置。
1992年5月 用宗工場内に液晶ディスプレイ用粘着フィルムの専用工場を設置。
1995年6月 パルプ事業からの撤退に伴い、新宮工場を閉鎖。
2001年9月 静岡事業所内に分析センターを設置。
2001年10月 静岡事業所内にディスプレイ用光学フィルム生産工場及び電子部品用接着テープ生産工場を設置。
2004年9月 香港にTOMOEGAWA HONG KONG CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立。
2005年4月 大阪証券取引所への上場を廃止。
2005年7月 中国・広東省恵州市にトナーの製造・販売を行う巴川影像科技(恵州)有限公司(現・連結子会社)を設立。
2010年2月 ディスプレイ用反射防止フィルム製造を行う株式会社トッパンTOMOEGAWAオプティカルプロダクツ(現商号:株式会社トッパンTOMOEGAWAオプティカルフィルム、現・持分法適用関連会社)を設立。
2011年7月 中国・江西省九江市にトナーの製造・販売を行う日彩影像科技(九江)有限公司(現・連結子会社)を設立。
2012年3月 インドの電気絶縁紙メーカーであるAURA PAPER INDUSTRIES (INDIA) PVT.LTD.(現商号・TOMOEGAWA AURA INDIA PVT.LTD.、現・連結子会社)に出資。
2013年10月 台湾・高雄市に駐在員事務所を開設。
2014年6月 6月19日に創業100周年を迎えた。
2015年6月 熱・電気・電磁波コントロール関連製品の統一ブランド「iCas」を創設。
2016年2月 台湾の駐在員事務所を廃止し、新たに台湾巴川股份有限公司(現・非連結子会社)を設立。
2016年3月 TOMOEGAWA AURA INDIA PVT.LTD.の株式を追加取得し、子会社化。
2016年6月 監査等委員会設置会社へ移行。
2016年11月 アラブ首長国連邦・ドバイに支店Tomoegawa Co Middle Eastを開設。
2018年3月 中国・広東省広州市に販売会社である巴川(広州)国際貿易有限公司(現・連結子会社)を設立。
2020年3月 昌栄印刷株式会社(現・連結子会社)の株式を追加取得し、同社の子会社である日本カード株式会社(現・連結子会社)とともに子会社化。