三菱製紙【3864】 歴史

市場

プライム(内国株式)

三菱製紙【3864】 歴史

市場

プライム(内国株式)

沿革

1898年4月 神戸市三宮においてウォルシュ氏兄弟が経営していた製紙会社を岩崎久彌が買収し、合資会社神戸製紙所(資本金500千円)を設立、洋紙の抄造及び販売を開始しました。これが三菱製紙の創立であります。
1901年6月 兵庫県高砂市に工場(現 高砂工場)を移転しました。
1904年6月 社名を合資会社三菱製紙所と改称しました。
1917年2月 東京都葛飾区に中川工場を新設しました。
1917年11月 組織を株式会社に変更、社名を三菱製紙株式会社と改称しました。
1917年12月 東京都千代田区に東京出張所を設置しました。
1925年12月 本社を兵庫県高砂市から東京都千代田区に移転するとともに、東京出張所を廃止しました。
1944年4月 京都写真工業株式会社(資本金500千円、京都府長岡京市)を吸収合併、これを写真印画紙に対する京都試製工場とし、後に現在の京都工場と改称しました。
1944年8月 浪速製紙株式会社(資本金2,500千円、大阪市福島区)を吸収合併し、引き続き板紙の抄造にあたり、浪速工場と改称しました。
1949年5月 東京・大阪両証券取引所市場第一部に上場しました。
1966年4月 青森県八戸市に八戸工場を新設しました。
1966年4月 白河パルプ工業株式会社(資本金1,000,000千円、東京都千代田区)と合併し、同社白河工場、北上工場は三菱製紙工場となりました。三菱製紙はここにおいて、パルプから紙に至る一貫メーカーとなりました。
1966年12月 浪速工場を閉鎖しました。大阪営業所を開設しました。
1971年8月 中央研究所(後に商品開発センターと改称)を開設しました。
1972年4月 株式会社菱三商会と株式会社カシワが合併し、三菱製紙販売株式会社(現 連結子会社、2019年11月三菱王子紙販売株式会社に商号変更)を設立しました。
1979年7月 埼玉県川越市に印刷センターを開設しました。
1985年4月 ニューヨーク(アメリカ)に現地法人三菱ペーパーインターナショナル,Inc.を設立しました。
1986年4月 技術開発センター(現 生産技術センター)を開設するとともに、印刷センターを廃止しました。
1989年1月 筑波研究所(現 つくばR&Dセンター)を開設しました。
1989年8月 デュッセルドルフ(ドイツ)に現地法人三菱ペーパーGmbHを設立しました。
1992年4月 株式会社山本商会と株式会社月光商会が合併し、ダイヤミック株式会社(現 連結子会社)を設立しました。
1999年1月 ドイツの製紙会社 ストラカーボンレスペーパーGmbH(同年6月 三菱ハイテクペーパービーレフェルトGmbHに商号変更)とストラスペシャルペーパーGmbH(同年6月 三菱ハイテクペーパーフレンスブルグGmbHに商号変更)の株式を取得しました。
2002年5月 デュッセルドルフ(ドイツ)に欧州の関連会社を統括するための持株会社三菱ペーパーホールディング(ヨーロッパ)GmbH(現 連結子会社)を設立しました。
2003年3月 中川工場を閉鎖しました。
2005年4月 北上工場事業を会社分割し、北上ハイテクペーパー株式会社(現 連結子会社)を設立しました。
2006年3月 商品開発センターを廃止しました。
2010年10月 三菱ハイテクペーパービーレフェルトGmbHと三菱ハイテクペーパーフレンスブルグGmbHが合併し、三菱ハイテクペーパーヨーロッパGmbH(現 連結子会社)を設立しました。
2011年10月 株式会社興人よりKJ特殊紙株式会社(現 連結子会社)株式を取得しました。
2012年7月 本社を東京都墨田区に移転しました。
2014年4月 エム・ピー・エム・オペレーション株式会社(現 連結子会社)を設立しました。
2016年3月 王子グリーンリソース株式会社と共同出資でエム・ピー・エム・王子エコエネルギー株式会社(現 持分法適用会社)を設立しました。
2017年4月 王子ネピア株式会社と共同出資でエム・ピー・エム・王子ホームプロダクツ株式会社(現 連結子会社)を設立しました。
2019年3月 王子ホールディングス株式会社に対する第三者割当による新株式の発行等を行い、同社の持分法適用会社となりました。