• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. 注目企業
  3. 教育業界で40%以上の利益率!「日本SHL」と「イトクロ」5つの共通点から学ぶ"儲けの仕組み"
教育業界で40%以上の利益率!「日本SHL」と「イトクロ」5つの共通点から学ぶ"儲けの仕組み"

教育業界で40%以上の利益率!「日本SHL」と「イトクロ」5つの共通点から学ぶ"儲けの仕組み"

注目企業
  • 共通点①ビジネスポジションは企業と個人の間
  • 共通点②原価・人件費率が20%に満たない
  • 共通点③収益性の高いIT事業の売上割合増加
  • 共通点④特定市場で高いシェア
  • 共通点⑤ 潤沢な利益剰余金とキャッシュリッチBS

現在上場している教育業界の53社(日本経済新聞参考)の最新決算にて全社の営業利益率を算出しました。

今週はその中で最も高利益率を誇る教育業界7社をピックアップし、前編・中編・後編にわたりまとめていきたいと思います。

今回はその中でも40%以上の利益率を誇っている「日本SHL(エス・エイチ・エル)」(証券番号:4327)、「イトクロ」(証券番号:6049)の2社。両社の共通点を炙り出し、儲けの仕組みを解明していきます。

売上高では両社とも継続した増収傾向にあります。2018年には日本SHLが27億円、イトクロが45億円売上となっていました。

利益率では日本SHLが継続した40%越えの利益率。イトクロは2017年から40%の大台を越え、現在では教育業界一の利益率を誇っています。

両社の圧倒的な利益率の背景には5つの共通点がありました。

ここから先は、有料コンテンツになります。ご購読いただくと、以下のような内容をご覧いただくことができます。

共通点①両社のビジネスポジションは〇〇
共通点②〇〇と〇〇のコストが圧倒的に低い
共通点③〇〇事業の売上が増加
共通点④特定市場で高い〇〇
相違点⑤潤沢な〇〇と〇〇

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回7日間無料体験実施中!

プレミアム会員に登録
または
ログイン

この記事に関するキーワード

注目企業 イトクロ 日本エス・エイチ・エル
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer