評価額4,060億円!ついに上場するフリマアプリ「メルカリ」創業経緯と独特のキャッシュフローに注目

メルカリ

かねてより上場が噂されていた「メルカリ」が、ついに東証マザーズに新規上場することが発表されました。

E34064:株式会社メルカリ (法人番号)6010701027558 S100CY9H:有価証券届出書(新規公開時)

日本では数少ないユニコーン企業として知られ、2013年7月のサービス開始から5年足らずでの上場。

今回の新規上場における想定仮条件は2,200円~2,700円(平均価格2,450円)で、上場時発行済株式数が1億3,533万株なので、ざっくり計算すると2977億円から3654億円(平均だと3316億円)の時価総額となる見込みです。

(編集注:公募価格が3,000円で決定したので、時価総額は4060億円となります)

ここ5年の業績推移についても見てみましょう。

当初は取引手数料を取っていなかったため、2014/6期まで売上はゼロ円。

そこからわずか3年で220億円まで売上高が急拡大しています。

2016年6月期の決算公告では、売上高122億円、営業利益32億円以上となっていました(参考)から、メルカリ本体は黒字で、海外事業や子会社「ソウゾウ」で思いっきりアクセルを踏んでいるのかもしれません。


今回のエントリでは、新規上場が発表された「メルカリ」という会社について、あらためてまとめてみたいと思います。


メルカリ前史:『楽オク』から『まちつく!』まで

創業者の山田進太郎氏は愛知県出身、1977年生まれ。有名人でいえば、安室奈美恵や中田英寿などとと同世代です。

早稲田大学に在学中、楽天でインターンした際、「楽天オークション」の立ち上げを経験。

同時に、独学でプログラミングを勉強して『映画生活』というサイトを開発します。


その中でWebサービスを作る楽しさに目覚めた山田氏は大学を卒業後、2001年に「(株)ウノウ」を設立。

当初は社員を雇わず、外部のプログラマとともに受託で開発案件を請け負っていたようです。


当時からアメリカに行きたいという思いが強かった山田氏は、応募したグリーンカードに当選。

2004年にアメリカに移住することになります。


そこで出会った現地のおばさんと飲食店を共同で経営することになったものの、飲食店で相手にできるお客さんは月に数千人といったところ。

しかし、『映画生活(後にぴあへ事業譲渡)』の利用者数は100万人近くに達しており、文字通り桁違い。


続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回30日間無料体験実施中!

無料で続きを読む
または
ログイン