• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. 【2016年3月期】ミクシィの業績内訳

【2016年3月期】ミクシィの業績内訳

  • セグメント別の業績

ミクシィの2016年3月期の売上高は2088億円、経常利益948億円。


事業セグメントとして「エンターテインメント事業」「メディアプラットフォーム事業」の2つを報告しており、それぞれの概要は次の通り。

エンターテインメント事業

スマホゲームを中心としたゲームの提供。「モンスターストライク」が主力。

メディアプラットフォーム事業

インターネットを利用したB2C・C2Cサービスの運営と、サービス運営会社への投資。

SNS「mixi」、チケットフリマサービス「チケットキャンプ」、子供の写真・動画共有アルバム「家族アルバム みてね」などを展開。


連結従業員558名のうち、エンターテインメント事業に232名、メディアプラットフォーム事業に234名が従事。


セグメント別の業績

まずは売上から。

売上高2088億円のうち、エンターテインメント事業が1954億円を売り上げ、全体の9割以上を占める。

次に利益もみておこう。

エンターテインメント事業の利益が997億円で割合にすると98%近くを占める。


地域ごとの売上も知りたかったが、国内の売上が90%を超える、として記載されていなかった。今後は「モンスターストライク」の収益が国内でどのくらい維持されるのか、海外ではどのくらい収益化できるかが見所だと思う。

この記事に関するキーワード

ミクシィ
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer