トニー・シェイの半生(中編)ザッポスの誕生から直販モデルへの転換まで

トニー・シェイの半生(中編)ザッポスの誕生から直販モデルへの転換まで

前回からの続き)

トニー・シェイたちが1996年に立ち上げたリンク・エクスチェンジは2年後、マイクロソフトによって2.65億ドルで買収された。

その後はアルフレッド・リンとともに「ベンチャー・フロッグス」として新規ベンチャーへの投資を始める。その中で巡り合ったのが、靴ECサイト「シューサイト・ドットコム」である

靴EC「ザッポス」の誕生

創業者のニック・スインマーンは数年前に大学を出たばかり。彼のアピールはシンプルだった。

米国の靴市場が400億ドル産業で、そのうちカタログ通販が20億ドルを占めること。ネット通販は成長が期待できること。人が靴を履かなくなる可能性が低いこと。

ニックは自身の体験から「ベイエリアで靴を買うのが大変ならば、他の地域に住む人はもっと大変だろう」と仮説を立てた。近所の靴屋で写真をとってwebサイトに載せると、実際に靴が売れ始めた

トニー・シェイは「靴業界の経験者を見つけたら、また連絡してくれ」と言い、サービス名も少しマシなものを考えた方がいいと伝えた。

しばらくしてニックは、百貨店ノードストロームの紳士靴部門で働いていたフレッドを見つけた。フレッドは、ニックが知人を超える出資ラウンドをまとめた場合のみ、入社に関心があると言う。

こうして次のミーティングが設けられ、社名についても「ザポス(Zapos)」という名前が提案された。スペイン語の「ザパトス(zapatos)=靴」からとった言葉だ。

トニー・シェイは間違って発音されないよう、「Zappos」がいいんじゃないかと提案。こうしてザッポスが生まれた

ポーカーを通じ「市場選択」の重要性を学ぶ

出資は成立したが、トニー・シェイとアルフレッド・リンは他の案件でも忙しく、初めの頃はザッポスに深く関わることがなかった。27件の投資先の1つでしかなかったのだ。

しかし、投資家が忙しいのは出資する時だけ。徐々に時間を持て余すようになったトニーは、挑戦のしがいがある他のことを見つけたいと思った。

こうして彼が次にのめり込んだのは、ポーカーである。1999年のことだ。

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回30日間無料体験実施中!

無料で続きを読む
または
ログイン