1947年6月 | 大阪市西区にて阿部英三郎が個人経営で英和商店を創業し、航海計器・発動機部品の販売開始。 |
1948年6月 | 株式会社に改組。英和精器㈱設立。 |
1951年10月 | 圧力計等の販売開始。 |
1952年9月 | 直接需要家向販売会社として英和精工㈱設立。 |
1952年10月 | 大阪府知事より計量器販売許可を受ける。 |
1956年10月 | 自社製品の製造を目的として㈱双葉製作所{現双葉テック㈱現・連結子会社}を設立。 |
1961年2月 | 神戸市に神戸営業所を開設。 |
1963年1月 | 岡山市に岡山営業所を開設。 |
1964年11月 | 広島市に広島営業所を開設。 |
1965年10月 | 札幌市に札幌営業所を開設。 |
1967年4月 | 福岡市に福岡営業所を開設。 |
1970年10月 | 英和精工㈱を吸収合併し、商号を英和精工㈱に変更。 |
1977年3月 | 横浜市に横浜営業所を開設。 |
1980年2月 | 一般建設業の大阪府知事許可を取得。 |
1987年4月 | 商号を英和㈱に変更。 |
1989年12月 | 大阪証券取引所の市場第二部特別指定銘柄(新二部)に株式上場。 |
1993年3月 | 新本社事務所を建設、本社所在地を「大阪市西区北堀江四丁目6番6号」から「同区北堀江四丁目1番7号」に移転。 |
1996年1月 | 大阪証券取引所上場規程の一部改正に伴い市場第二部銘柄に指定。 |
1998年4月 | 現連結子会社の㈱双葉製作所の商号を双葉テック㈱に変更し、また、双葉テック㈱本社工場所在地を大阪市西成区から大阪府堺市に移転。 |
2001年4月 | アイコン㈱の株式全株を取得し、連結子会社とする。 |
2003年4月 | 卸販売を主体とした連結子会社エラン㈱を設立し、一部の業務を委託する。 |
2003年11月 | 三井物産マシナリー㈱の営業の一部を譲り受ける。 |
2004年4月 | 国際営業部を設立。 |
2004年11月 | 中華人民共和国上海市に上海駐在員事務所を開設。 |
2005年2月 | ISO14001認証取得。 |
2005年7月 | 室蘭市に室蘭営業所を開設。 |
2006年3月 | ISO9001認証取得。 |
2006年9月 | 英和双合儀器商貿(上海)有限公司の営業開始。 |
2007年4月 | 高崎市に群馬営業所を開設。 |
2008年3月 | 東京本社所在地を「東京都品川区西五反田一丁目30番2号」から「同区西五反田一丁目31番1号」に移転。 |
2008年10月 | 連結子会社双葉テック㈱が連結子会社アイコン㈱を吸収合併。 |
2013年7月 | 大阪証券取引所の東京証券取引所への統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に株式上場。 |
2013年10月 | 東武機器㈱の株式を取得し、連結子会社とする。 |
2014年4月 | 連結子会社エラン㈱を吸収合併。 |
平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。
Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。
5分で読める無料のビジネスニュースレター