本多通信工業 業績・財務データ

本多通信工業は東京都品川区に本社を置く企業。1932年に精密ねじ加工を目的に「本多螺子製作所」として設立。1947年に通信機部品製造および販売を目的として「本多通信工業株式会社」に改組。主な事業内容は、コネクタ等の一般電子部品の製造・販売、情報システムの開発・設計・運用。パナソニックの持分法適用会社として、パナソニックグループのグローバルな販路を活用。

本多通信工業 業績・財務データ

本多通信工業は東京都品川区に本社を置く企業。1932年に精密ねじ加工を目的に「本多螺子製作所」として設立。1947年に通信機部品製造および販売を目的として「本多通信工業株式会社」に改組。主な事業内容は、コネクタ等の一般電子部品の製造・販売、情報システムの開発・設計・運用。パナソニックの持分法適用会社として、パナソニックグループのグローバルな販路を活用。

本多通信工業のフリーキャッシュフロー推移

(単位:百万円) フリーキャッシュフロー 前年比
2022年3月 -741 -173.73%
2021年3月 1,005 +59.78%
2020年3月 629 +117.65%
2019年3月 289 -77.15%
2018年3月 1,265 +40.87%
2017年3月 898 +30.14%
2016年3月 690 +97.14%
2015年3月 350 -85.63%
2014年3月 2,435 -5280.85%
2013年3月 -47 -114.92%
2012年3月 315
Finboard(姉妹サイト)では、さらに柔軟に財務データを閲覧できます。
Finboardに移動