図研エルミック【4770】 歴史

市場

スタンダード(内国株式)

図研エルミック【4770】 歴史

市場

スタンダード(内国株式)

沿革

1977年4月 マイクロコンピュータのソフトウェア開発を目的として、横浜市鶴見区東寺尾中台に、資本金4百万円にて株式会社エルミックシステムを設立。
1977年9月 バンキングオンラインシステムの受託(株式会社岩手銀行)。
1978年12月 本社を横浜市中区翁町に移転。
1983年4月 通信コントローラ「EL-ICS」シリーズ(「MTB」シリーズ)製造販売開始。
1983年5月 ソフトウェア「ELX」シリーズ(同時並行処理リアルタイムマルチタスク処理)販売開始。
1983年9月 本社を横浜市中区尾上町に移転。
1983年12月 「ELX」シリーズに対し、情報処理振興事業協会より租税特別措置法に基づく優遇処置を受ける。
1984年5月 大阪市西区北堀江に大阪営業所を開設。
1984年6月 事務機製造会社向け、パソコン用ボード量産を開始。
1985年10月 NTT高速通信網DDX-P用通信装置「EL-PAD/PC」製造販売開始。
1986年5月 通信コントローラ「MTB」シリーズ製造販売開始。
1986年8月 パソコン内蔵型通信制御ボード「PC-COM」シリーズ販売開始。
1987年2月 本社を横浜市中区弁天通へ移転。
1988年4月 各種機能を搭載したパソコン内蔵型ボードの多様化開始。
1990年8月 デジタル通信用ボード及びソフトウェア販売開始(ISDN網用)。
1990年12月 PC-9800シリーズ用のISDNインターフェイス「PC-INS/V50」販売開始。
1991年3月 ゴルフ場省力化システム「CASP」開発完了。
1992年10月 ゴルフ場省力化システム「CASP」第一号を霞ヶ関カントリークラブに納入。
1993年11月 LAN-WAN(広域ネットワーク)接続用ボード「mp-ins」販売開始。
1994年2月 子会社イオス株式会社を設立。
1995年5月 100%子会社イオス株式会社を経営効率化のため合併し、東京事業所を開設。
1995年9月 半導体製造装置向け通信ソフト「GEM」販売開始。
1995年11月 Windows対応ISDNボード販売開始。
1996年8月 川崎市川崎区日進町に川崎技術センターを設置。
1996年11月 「Fusion TCP」販売開始。
1996年12月 マイクロソフト社の「Get ISDN」取得、Windows95対応「Surf 2 Surf EX」販売開始。
1997年2月 米国現地法人ELMIC SYSTEMS OF AMERICA,INC.を設立。
1997年5月 ソフトウェア「X-COM」シリーズ販売開始。
1997年6月 「ELX For RISC」開発開始。
1998年6月 「Kasago」(「New TCP/IP」ソフト・ウェア)開発完了。
1998年10月 米国現地法人ELMIC SYSTEMS OF AMERICA,INC.を清算。
1999年4月 関西、中京地区営業力強化のため名古屋営業センターを名古屋市中区錦に開設。
1999年5月 「Accel-μ」特許権申請。
1999年6月 「Kasago for Windows CE」販売開始。
1999年6月 営業・技術業務効率化のため川崎技術センターを本社横浜市中区弁天通に移転統合。
1999年9月 Windows CE用「Accel-μ」販売開始。
2000年2月 マイクロソフト社の図研エルミックへの出資受入。
2000年2月 マイクロソフト社とのディストリビュータ契約取得。
2000年7月 東京証券取引所マザーズへ上場。
2000年9月 米国現地法人Elmic Systems USA,INC.を設立。
2000年9月 「ELX for ITRON」販売開始。
2000年9月 ソフトウェア「SoftCOM」を「X-COM」シリーズとして販売開始。
2000年9月 Bluetoothソリューション開発開始。
2000年11月 ソフトウェア「SoftCOM FullGEM化」開発開始。
2001年3月 子会社株式会社エアフォルク(現 レゾネッツ・エアフォルク株式会社)を設立。
2001年3月 VoIPシリーズ「Embedded H.323」ソフトウェア開発開始。
2001年5月 エンベデッド・リナックス・テクノロジーグループへの参加。
2002年1月 「Embedded H.323プロトコルスタック」販売開始。
2002年2月 組込みシステム向けTCP/IPプロトコルスタック「KASAGO TCP/IP」用のオプションソフトウェア「Mobile IP」「NAT」「SNMP Agent」販売開始。
2002年2月 組込みシステム向け「KASAGO IPv6」プロトコルスタック販売開始。
2002年3月 「Accel-Linux」開発開始。
2002年7月 産業用コンピュータ「iNHERITOR」販売開始。
2002年10月 保護機能搭載ITRON仕様準拠リアルタイムOS「Hyper ITRON」販売開始。
2003年3月 「KASAGO for T-Engine開発キット」開発。
2003年6月 「KASAGO Mobile IPv6 プロトコルスタック」開発。
2003年6月 組込みシステム向けSIPプロトコルスタック開発。
2003年12月 米国現地法人Elmic Systems USA,INC.を売却。
2004年11月 本社を横浜市中区太田町へ移転。
2005年7月 ウェスコム株式会社と合併、エルミック・ウェスコム株式会社へ社名変更。
2006年10月 子会社である株式会社エアフォルク(現 レゾネッツ・エアフォルク株式会社)の株式譲渡により、同社が子会社でなくなる。
2006年11月 インテリジェント通信ボードNet-Engine販売開始。
2007年3月 株式会社シーイーシーと業務提携を発表。
2007年10月 Miracom Inc.(本社:韓国)とパートナー契約を締結。
2008年5月 株式会社図研と業務・資本提携契約を締結。
2008年11月 本社を横浜市港北区新横浜へ移転。
2009年6月 株式会社図研よりSoC事業部を会社分割により承継。
2009年7月 図研エルミック株式会社へ社名変更。
2010年4月 オプテックス株式会社とドライブレコーダー向け加速度センサの応用ソフトウェア「DBAA」に対し、販売・サポート・開発を行うことを目的とした代理店契約を締結。
2010年10月 会社組織を改編し、2事業部制(産業コミュニケーション事業部、リブウェア事業部)を採用。
2012年1月 ミドルウェア製品「Ze-PRO IPrec(サーバ)」が、日刊工業新聞選定の「第54回2011年十大新製品賞 中堅・中小企業賞」を受賞。
2012年6月 ルネサス エレクトロニクス株式会社とMirrorLinkソフトウェアを共同開発。
2012年8月 収益力の高いビジネスモデルを強固にするため、事業部制を廃止し、本部制導入を柱とする会社組織を改編。
2012年11月 株式会社モルフォとデジタル画像処理ソフトウェアに関して販売代理店契約を締結。
2014年8月 上場金融商品取引所を東京証券取引所 マザーズから東京証券取引所 市場第二部に市場変更。
2014年8月 大阪営業所を大阪市淀川区へ移転。
2014年8月 車載Ethernet用ミドルウェアをルネサス エレクトロニクス株式会社と共同開発。
2014年9月 IPセキュリティカメラとFAをつなぐソリューションをJVCケンウッド株式会社と共同開発。
2016年8月 資本金を5億円に減資。
2017年9月 菱洋エレクトロ株式会社・長瀬産業株式会社と「チョコ停Finder」の販売代理店契約を締結。
2017年11月 FAとITを協調させる日本発のソフトウェアプラットフォーム、「Edgecross」の仕様策定・普及促進団体として発足するEdgecrossコンソーシアムに参画。
2018年3月 大日本印刷株式会社とソフトウェアVPNの販売店契約を締結。