• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 ヘイ、ユー
  4. どこでもスクリーン

サムスン

どこでもスクリーン

Vbtb52av10jnrzkjirfgsa

Shutterstock

今年は完全バーチャルで開催されている家電見本市の『CES』。韓国のテクノロジー企業、サムスンも新製品の発表に力を入れた。

中でも目を引くのが『Neo QLED』。量子ドット技術とミニLEDを搭載した最新鋭のスマートTVである。

高いデザイン性から環境負荷の低減、高品質なオーディオ機能など様々な点をアピール。設置環境を分析し、空間に合わせて没入型サウンドを調整できる『SpaceFit Sound』も魅力的だ。

「スマートトレーナー」機能も発表。自宅でワークアウトを行うとき、課題となるのが運動時の「姿勢」。間違ったフォームでは効果が下がるだけでなく、怪我のリスクも高まる。

スマートトレーナーを使えば、ワークアウト中の自分の姿をトラッキングし、運動フォームをどう調整したら良いかをAIがリアルタイムに教えてくれる。運動効果をより正確に測ることも可能だ。

「スクリーン」が次なる革新の舞台に?

新たな体験は一つではない。スマホをTV本体に「タップ」すれば、シームレスに動画通話に移行することもできる。連携するのは、高品質のビデオ通話を売りにする『Google Duo』。

Neo QLED

手元のPC画面を巨大なスクリーンに映し出すこともスムーズにできる。考えてみれば、自宅に大きなスクリーンがあるなら、それを仕事に使うのは自然な話だ。

サムスンは「Screens Everywhere, Screens for All」というメッセージを強調。スマートTVは仕事場、教室、ジム、映画館など全てを代替しうる。コロナ禍がその重要性を増したことは確かだ。

Share icon fb Share icon twitter Share icon mail

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer

5分で読める無料のビジネスニュースレター