• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. 【2016年3月期】帝人の業績内訳

【2016年3月期】帝人の業績内訳

  • 連結従業員数の内訳
  • セグメント別売上高
  • セグメント別利益
  • 地域別の売上高

2016年3月期の売上高は7907億円、経常利益603億円。

事業セグメントとその概要は以下の通り。

高機能繊維・複合材料事業

アラミド繊維(糸・綿・織編物など)、炭素繊維製品、ポリエステル繊維などの製造販売

電子材料・化成品事業

フィルムの製造販売、ポリエステルフィルムの加工、樹脂製品などの製造販売、プラスチックの成型加工、化学薬品などの製造販売

ヘルスケア事業

医薬品・在宅医療機器の製造販売、在宅医療サービスなど。新薬の臨床開発も

製品事業

繊維製品などの企画・加工、販売

その他

機械や情報システムの運用・開発・メンテナンスなど


連結従業員数の内訳

連結従業員15756人のうち、高機能繊維・複合材料事業に4301人(27.3%)、ヘルスケア事業に3633人(23.1%)、電子材料・化成品事業に2141人(13.6%)、製品事業に2966人(18.8%)が従事。


セグメント別売上高

売上高7907億円のうち、製品事業が2709億円を売り上げ、全体の34%を占める。高機能繊維・複合材料事業は1330億円(16.8%)、電子材料・化成品事業は1637億円(20.7%)、ヘルスケア事業は1475億円(18.7%)。


セグメント別利益

利益で見ると一番稼いでいるのはヘルスケア事業で、288億円と全体の35.4%を稼ぐ。続いて電子材料・化成品が223億円(27.4%)、高機能繊維・複合材料事業が185億円(22.7%)、製品事業が53億円(6.6%)の利益。


地域別の売上高

売上高を地域ごとに見ると、日本は4733億円と全体の59.9%を占める。中国は1168億円(14.8%)、アジアは764億円(9.7%)、米州は566億円(7.2%)、欧州その他が676億円(8.6%)。

この記事に関するキーワード

帝人
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer