【必見】2017年最も成長したのはどこか?米国テクノロジー企業31社の事業数値をビジュアライズ

ようやくアメリカ企業の2017年決算も落ち着いてきました。

そこで今回は、アメリカのテクノロジー企業31社について「売上高」「営業利益率」「売上成長率」の三つをグラフ化して、全体の規模感を把握しておきたいと思います。


データはこちらから取り揃えました。

米国テクノロジー企業


売上高ランキング

まずは、売上高の比較です。

今回取り上げる31社の中で、「100億ドル以上」「10億ドル以上100億ドル未満」「10億ドル未満」の三つに分けるとちょうど良くなったので、そのように分類します。


① 売上高100億ドル以上

まずは、売上高100億ドル(≒1兆円)を超える大企業です。

Appleが最も大きく、2292億ドルの売上をあげています。

続いてAmazonが1778億ドル、Alphabet(Google)が1108億ドル、Microsoftが899億ドル。

売上高500億ドルを超えているのは以上の4社だけです。


続いてFacebook(406億ドル)とOracle(377億ドル)が大きく、100億ドルをちょっと超えたところにPayPal、Booking Holdings、Netflix、Expediaの4社が並んでいます。


② 売上高10億ドル以上100億ドル未満

続いて、100億ドル(≒1兆円)には届かないけど、10億ドル(≒1000億円)は超えているテクノロジー企業です。12社あります。




eBayが95億ドル、Salesforceが84億ドル、Adobe Systemsが73億ドルと、比較的歴史の長い企業が続いています。

それ以外の企業は40億ドルよりも小さく、IAC(33億ドル)、グルーポン(28億ドル)、Twitter(24億ドル)、ETrade(23億ドル)、GoDaddy(22億ドル)、Square(22億ドル)、Fitbit(11億ドル)、Match Group(13億ドル)、Zillow Group(11億ドル)と続きます。


③ 売上高10億ドル未満

そして、売上高が10億ドルには満たないプライヤーたち。成長企業が多いですね。

Splunk(9.5億ドル)、Snap(8億ドル)、GrubHub(6.8億ドル)、Shopify(6.7億ドル)、LendingClub(5.7億ドル)までが5億ドルを超えています。

それ以外はZendeskが4.3億ドル、Twilioが4億ドル、Boxも4億ドル、New Relicが2.6億ドル。


営業利益率ランキング

続いて、収益性の指標である営業利益率を比べてみたいと思います。

こちらは「20%以上」「0%以上20%未満」「0%未満(赤字)」の三つに分類。


① 営業利益率20%以上

まずは、営業利益率20%を超える高収益テック企業10社です。

最も高いのはFacebookで、49.7%という水準。ネット証券のE*TRADEも44.97%とかなり高い利益率です。

30%以上はBooking Holdings(35.79%)、Oracle(33.69%)の2社。

Adobe Systems(29.69%)、Match Group(27.09%)、Apple(26.76%)、Microsoft(24.82%)、eBay(23.68%)、Alphabet(23.59%)と続いています。


Match GroupとE*TRADEの2社をのぞくと全ての企業が売上高70億ドルを超えるトッププレイヤーであり、テクノロジー企業にとって「規模」は大きな武器になることが伺えます。


② 営業利益率0%以上20%未満

続いて、20%には達しないけど、営業黒字にはなっているテック企業です。10社あります。

NetflixやAmazon、Salesforceなど「利益は残さずぶっこむ系」の企業が名を連ねています。

PayPal(16.24%)とGrubHub(13.14%)は10%を超えており、この中でも比較的余裕があります。

続いて、Netflixが7.17%、Expediaが6.21%、IACが5.7%と5%を超えています。

残りはGoDaddyは3%、Amazon.comが2.31%、Twitter 1.59%、Groupon1.04%、Salesforce.com 0.77%となっています。


③ 営業利益率マイナス

そして、営業利益率がマイナス、すなわち赤字の企業11社です。


決済サービスのSquare(-2.45)とECプラットフォームのShopify(-7.3)は前年と比べると、順調に赤字を減らしてきています。

続いて、Fitbit(-12.45)、Zillow Group( -15.03)、Twilio ( -16.56)、New Relic (-23.28)、 Zendesk (-26.63)、 LendingClub (-26.66)、 Splunk ( -36.19)、 Box (-37.8)、 Snap ( -422.52)となっています。

Snapは-422%とズバ抜けているのでグラフからは外しています。

注意したいのは、アメリカのテクノロジー企業は株式報酬(ストックオプション)としてハンパでない費用を計上している場合も多く、現金の流出はこれほど激しくない場合が多いことです。

売上成長率ランキング

最後に、企業としての勢いを表す売上成長率です。

こちらは「30%以上」「10%以上」「10%未満」の三つに分類してみました。


① 売上成長率30%以上

まずは売上成長率30%を超える伸び盛りの企業です。

やはり、この中では小規模な会社が多いですが、Facebook(47%)、Netflix(32.4%)、Amazon(30.8%)の三社は売上100億ドルを超えています。

成長率ではSnapが103.95%と最も高く、Shopifyが72.94%と続きます。


② 売上成長率10%以上30%未満

続いて、売上成長率10%を超えるテック企業です。

25%を超える高成長企業と、10%ちょい企業が混ざっています。

Square、Zillow Group、Salesforceの三社は成長率25%を超えています。

20%を超えているのはAdobe Systems、Alphabet 、E*TRADE、GoDaddy、PayPalまで。

OTAのBooking HoldingsとExpediaはそれぞれ18%、14.7%の成長率となっています。


③ 売上成長率10%未満

最後に、売上成長率が10%未満のテック企業。

創業から時間の経った成熟企業や、伸び悩んでしまった企業が含まれています。

成熟しているとはいえ、Match Group、eBay、Apple、Microsoft、IACまでは5%を超えています。

TwitterやGrouponは売上が微減、Fitbitは25%も減少する事態となっています。



いかがでしたでしょうか。

31社全てをチェックするのは骨が折れるものなので、こういうまとめが定期的にあると良いのではないかと思いました。

次回は中国や国内のインターネット企業についても比べてみたいと思います。