• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. スタートアップ
  3. VC投資額/ GDPで世界一位!イスラエルのユニコーン7社まとめ
VC投資額/ GDPで世界一位!イスラエルのユニコーン7社まとめ

VC投資額/ GDPで世界一位!イスラエルのユニコーン7社まとめ

スタートアップ
  • イスラエルは投資額/GDPで世界一位、研究者密度も世界トップ
  • 視覚補助デバイスを提供する「OrCam」(評価額:10億ドル)
  • スマホベースのD2C保険「Lemonade」(評価額:10億ドル)
  • クラウドソーシングのプラットフォーム「fiverr」(評価額:10億ドル)
  • イスラエル版Uber「Gett」(評価額は14億ドル)
  • HRサービスのSaaS企業「GUSTO」(評価額:20億ドル)
  • 「住む人」と「住まいの専門家」のプラットフォーム「Houzz」(評価額:40億ドル)
  • アメリカ軍も利用するセキュリティプロバイダー「TANIUM」(評価額:52億ドル)

今回まとめるのはイスラエル人によって創業されたユニコーン企業7社です。

イスラエルは投資額/GDPで世界一位、研究者密度も世界トップ

イスラエルというと戦争ばかりしている国というイメージが拭いきれませんが、実はイスラエルはGDPに対してVC投資額が世界一位の国。 

イスラエルのGDPは3,509億ドルと世界191ヶ国中32位ですから、欧米諸国と比べるとGDPが高いとは言えません。 

しかし、OECDによるとGDPに対して0.38%ほどVC投資されているのがイスラエルです。

2位米国を除くと、その他の国のVC投資額/GDPは軒並み0.1%を下回っていることがわかります。

ナスダック市場に上場している企業の数を見ても、カナダ、中国に続いてイスラエルは世界3位です。

日本のナスダック上場企業数は14社ですから、イスラエル企業は日本企業の7倍近くナスダックに上場しているということになります。

GDPに対する研究開発支出の比率でイスラエルは世界1位です。 

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回7日間無料体験実施中!

プレミアム会員に登録
または
ログイン

この記事に関するキーワード

スタートアップ
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer