• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. 日本全国に173拠点を展開!障害者への就労支援から一般プログラミング教育も展開する「LITALICO」

日本全国に173拠点を展開!障害者への就労支援から一般プログラミング教育も展開する「LITALICO」

  • 9割以上の人が無料で利用する「LITALICOワークス」
  • 財政状態とキャッシュフロー
  • 障害分野のトータルソリューション提案に向けて

「LITALICO(りたりこ)」は、「障害のない社会をつくる」をビジョンにかかげ、障害者を対象にした就労支援や、幼児教室、学習塾などの教育サービスを提供しています。

LITALICO創業まで

創業者の佐藤氏は1980年福島県生まれ。医学部受験に二度失敗し、心機一転起業を志します。

県立宮城大学の事業構想学部に進み、在学中に知的障がい者施設「ふれあい福祉会」を開設。障害をもつ叔父からヒントを得たそうです。

しかし、この事業ではあまり稼げません。そこで、遊休地を保有するオーナーに高齢者施設を運営するように提案。

遊休地の有効活用を提案し続け、5か所のグループホームを立ち上げます。

これが年商2億円を上げるようになります。その時、佐藤氏は大学4年生。


ふと、長野県庁の求人を見つけます。障がい者施設、高齢者施設を経営するなかで、福祉政策についての問題意識が強まっていたこともあり、興味本位で応募してみたら採用されてしまったそうです。

そこで大学4年生の1月から長野県庁の社会部コモンズ福祉課に配属。

その際に与えられた案件に「障がいのある方の就労機会の増加」がありました。その案件を無事に成功させた頃には、公務員生活1年が過ぎました。

もうここでの成長はないと考え、辞表を出したそうです。

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回7日間無料体験実施中!

プレミアム会員に登録
または
ログイン

この記事に関するキーワード

LITALICO
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer