• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. IPO
  3. セキュリティ対策ソフト「McAfee」が上場へ:その歴史からビジネスモデルまで
セキュリティ対策ソフト「McAfee」が上場へ:その歴史からビジネスモデルまで

セキュリティ対策ソフト「McAfee」が上場へ:その歴史からビジネスモデルまで

IPO
  • マカフィー、若くしてドラッグにハマる
  • 時代に先んじてPCセキュリティの会社を起業
  • 事業家から「お騒がせおじさん」に
  • 一方のMcAfee:インテルによる買収と独立
  • 個人向け、法人向けをともに展開
  • コンシューマ向けの継続率が大幅に改善
  • Fortune 500の78%が導入する法人向け
  • TAMは2024年に412億ドルと試算

アンチウイルス対策ソフトとして長い歴史を持つ「McAfee」がNASDAQ市場への新規上場を申請、申請書類が公開された。

パソコンを使ったことがある人なら、McAfeeの名前を知らない人はいないだろう。それほどまでに認知度の高いブランドだが、会社の歴史は非常に変わっている。

その理由の大半は、創業者であるジョン・マカフィーによるものだ。だいぶ前に会社との関係はなくなったため、目論見書には一言も名前は記されていない。

McAfeeの創業はパソコン産業の歴史とも密接に関わりがある。それについて説明するには、ジョン・マカフィーその人について語らずにはいられない。

マカフィー、若くしてドラッグにハマる

マカフィーは1945年にイギリスで生まれ、両親と一緒に米国バージニア州のロアノークに移り住んだ。

少年時代は極めて過酷だった。測量士をしていた父親はアルコール中毒で、マカフィーが15歳の時に自殺してしまう。それ以来、朝起きるたびに隣に父親を感じるという。

ロアノーク・カレッジに通っていたとき、マカフィーは事業家としての才能の片鱗を見せる。雑誌を売り歩くという単純な商売だったが、ちょっとした富を蓄えることができたという。

1960年代の後半、マカフィーはパンチカード・プログラムを扱う会社で働き始めた。こうしてソフトウェアの知識を蓄えていったが、マリファナ購入で逮捕され、仕事も追われる。

履歴書を偽装してミズーリ・パシフィック鉄道に転職すると、当時まだ珍しかったIBMコンピュータを導入、時刻表の管理を効率化した。

早くから才覚を見せた一方、マカフィーはすでに酒とドラッグに溺れていた。LSDを使いながら仕事に行ったり、ドラッグを使いすぎて吹っ飛んでしまったりもしたらしい。

時代に先んじてPCセキュリティの会社を起業

1983年、マカフィーはあまりに症状が進行してしまったので、セラピーを受けることにした。

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回7日間無料体験実施中!

プレミアム会員に登録
または
ログイン

この記事に関するキーワード

IPO McAfee Corp
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer