ニフティやITXを買収しながら家電量販店の中でも独自の成長を続けるノジマとは?(12年で売上は4倍以上・営利は7.5倍へ)

家電量販店というと苦しいイメージがありがちです。

業界首位のヤマダ電機の業績も芳しくなく、生き残りをかけた同業同士による合併が相次いでいます。(ビックカメラがコジマを買収したり、ヤマダ電機がベスト電器を買収したり)

その中でも独自の成長を続けるのがノジマです。

2014年3月に携帯電話販売代理店のケンウッド・ジオビット、2015年3月に携帯電話販売代理店のITX、2017年2月にはニフティのISPを買収しています。


社長の野島廣司氏の弟に当たる野島隆久氏は、ピーシーデポコーポレーションの創業者であり、兄弟で上場企業の社長となっています。

2004年と比較して売上は4倍以上となり、営業利益も7.5倍になっています。


売上の推移

まず、売上の推移を見てみます。

右肩で上昇していますが、中でも大きな影響を与えているのが、2015年3月に買収したITXです。

買収当時は、ノジマの時価総額が200億円程度なのに対して、ITXの買収額が負債含めて850億円(株式取得額は513億円)と、正に小が大を食う買収でした。

また2017年2月には、富士通子会社のニフティのISPを買収することを発表しています。

売上構成

ここでノジマの売上構成を見て見ます。

2012年までは単一セグメントだったので、スルーしてこの4年間を見て見ます。

すると、デジタル家電専門店が一度停滞するも2016年には再度成長しています。



売上総利益率と営業利益率の推移

売上総利益率と営業利益率の推移を見ると、基本的に上昇傾向にあります。

2016年は売上が落ちているにもかかわらず、伸びています。


EBITDAの推移

次に、EBITDAを見て見ます。

 EBITDAも乱高下があるものの、全体としては成長しています。



在庫回転率の推移

在庫回転率を見て見ます。

2004年には6.94倍でしたが、11.42倍まで改善しています。


株主資本と有利子負債

株主資本と有利子負債を見ると、2014年にITXを買収したことで、大きく有利子負債が増えていますが、ITXを買収することで利益が増加し、株主資本を着実に増やしています。


D/Eレシオの推移

その結果、D/Eレシオで見ると、一時は2.86倍もありましたが現在は1.58倍程度になっています。


いかがでしたでしょうか。

逆風が続く家電量販店の中でも成長を続けるノジマ。

買収によるところが大きく、これからというところがありますが、時価総額も順調に伸びており、今後ともノジマが楽しみです。