• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. スタートアップ
  3. 【週刊】スタートアップニュース6選:Instacartが2億ドル超調達など
【週刊】スタートアップニュース6選:Instacartが2億ドル超調達など

【週刊】スタートアップニュース6選:Instacartが2億ドル超調達など

スタートアップ
  • 中国の新興半導体メーカーが巨額調達
  • COVID-19下で需要が急増「Instacart」
  • フォーチュン500企業の98%が利用「Postman」
  • 拡大する「オンライン詐欺」の防止
  • DNAnexusとTrustly

今週もやっていきます!

スタートアップではありませんが、先週のデジタル産業で最も大きなニュースの一つがGrubhubの買収案件です。

当初はUberが買収交渉に入っているという話で、交渉自体は1年の長きに渡ったと言われます。

アメリカのフードデリバリー市場は少数のプレイヤーがせめぎ合う寡占市場。反トラスト法(独占禁止法)の観点から実現は難しく、買収を諦めることに。

そこに入ってきたのが欧州の『Just Eat Takeaway』。こちらも4月、Just EatとTakeawayが78億ドルの合併を実現したばかり。米国市場への参入の足がかりとして、Grubhub以上の良案件はありません。

業界トップをひた走るDoorDashと、グローバル戦略で急成長をつづけるUber Eats。そこに同じくグローバル展開を進めるJust Eat Takeawayが参戦。

両者はすでに合意に達しており、全て株式による73億ドルの買収が予定されています。

今後も米国のフードデリバリー市場は激しい競争が続くことになりそう。激しい競争下で果たして収益性を実現できるのか、あるいはただ資本をすり減らすのか。今後も注視したいところ。

中国の新興半導体メーカーが巨額調達

中国の半導体メーカー「Eswin Computing Technology」が、シリーズBで2.83億ドルの資金調達を行いました。

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回7日間無料体験実施中!

プレミアム会員に登録
または
ログイン

この記事に関するキーワード

スタートアップ
シェア/お気に入り
Fb Twitter

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer