• トップ
  • 速報
  • データベース
    • 業界まとめ
    • 会社一覧
    • 資料
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 新規登録
  1. トップ
  2. 会社一覧
  3. 化学
  4. 扶桑化学工業

扶桑化学工業 事業内容・ビジネスモデル

フォロー
時価総額 1415億1100万 円
銘柄コード 4368(市場第一部(内国株))
  • 概要
  • 記事
  • 決算
  • 業績
  • 資料
  • 歴史

扶桑化学工業株式会社は大阪市中央区に本社をおく企業。1952年赤澤庄三氏が大阪大学薬学部の研究生として医薬品の研究を行ったのが始まり。1957年に帝國製薬株式会社大阪工場を独立させ、扶桑化学工業株式会社を設立。塩素化合物の研究と生産を行い、脂肪酸クロライドの製造を開始。1962年食品添加物「リンゴ酸」、1966年空気酸化を応用したイソブチレン誘導体「PTBBA」の製造を開始。2001年JASDAQ、2015年東証一部に株式を上場。

5分で読める、
世界のトップニュース

平日、毎朝届く無料のビジネスニュース。

Strainerのニュースレターで、ライバルに差をつけよう。

記事一覧 RSS プレミアムプラン 法人プラン 学割プラン お問い合わせ メンバー募集
特定商取引法に基づく表示 運営会社 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2021 Strainer

5分で読める無料のビジネスニュースレター