ガンダムとドラゴンボールだけで1540億円の売上!強力IP活用で中国展開を狙う「バンダイナムコHD」

今回は、日本を代表するエンタメ企業の一つである「バンダイナムコホールディングス」を取り上げます。

バンダイナムコHDは、2005年にバンダイとナムコの経営統合によってできた持株会社です。 

バンダイの歴史

バンダイは1950年に「萬代屋」として創業。当時はセルロイド製の玩具が主力製品でした。  

1960年代には、「レーシングカーセット」や泡のおもちゃ「クレイジーフォーム」電動玩具「サンダーバード」など、ヒット商品を数多く開発します。

1970年代には「マジンガーZ」「もぐらたたき」で大ヒットを達成。

また、アメリカに現地法人を設立して海外進出を始めます。

1980年にはいわゆる「ガンプラ」を発売し、大ブームを起こします。

80年代には、ヨーロッパにも進出を進めて企業規模を拡大し、86年に上場しました。

1990年代には「セーラームーン」や「たまごっち」を発売しブームになります。


ナムコの歴史

ナムコの起源は1955年に創業された「中村製作所」という会社です。 

当初はデパートの屋上のアミューズメント施設を作る会社でした。 

1970年代に「ナムコ」に社名を変更。

アメリカのゲーム企業「ATARI」の日本法人を取得し、ビデオゲーム事業へ参入します。

ゲーム事業では「ギャラクシアン」や世界的ブームとなった「パックマン」など業務用ゲームを生み出します。

1983年に「ファミリーコンピュータ」が発売されると野球ゲーム「ファミスタ」などがヒット。

1988年には東証第二部へ上場しました。

1990年代には「ナムコナンジャタウン」などテーマパーク事業にも参入。

プレイステーションの発売もあり、3D格闘ゲーム「鉄拳」などがヒットします。 

経営統合とそれ以降

バンダイとナムコが経営統合を発表したのは2005年のことです。 

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回30日間無料体験実施中!

無料で続きを読む
または
ログイン